タワマルレコビル店で


久方ぶりに著名人たちの新作を購入。

ビョクさんは良いねー良いねーティンバランド効果かな〜ヒップリホップリ的なビートとかって個人的に嫌いじゃない(てか、寧ろ好きな部類かな。何かメジャーなアーティストの曲はあまり聴く気にならんけど。)んでとても良い。それとビョクさんの歌声とかメロディとうまいこと絡まって、ポップのフィールドに留まった作品かなぁと。何か最近のビョクさんは独自の世界観に突っ走りすぎてポップではなかったと思うんでね個人的に。


りむきむ公園は、・・・うん、て感じ。可も無く不可もなく。ますますマイクシノダっちの出番が。出番が。少なくなっとるね。曲のクオリティは高いと思うしメロディセンスもさすがって感じなんですが全部小粒。小じんまりした作品だなぁと。前作「Meteora」も小じんまり感はしてたんですけど、今作はもっと小さくまとまってるような。これもスルメアルバムか。聴いてるうちに気付けばドップリ系か。ただ「Bleed It Out」は珠玉の出来かと。前作の「Faint」とか匹敵するね。


NINさん何気に初購入。ただ、大阪公演のチケは取ったくせにこの新作を買おうともしない会社の先輩がいたので可哀想になり買ったその日に貸してあげたんで未聴。


jew's-earてのは大阪のインディーバンド。DCPRGの前座務めたりしたとか。実は会社の後輩の大学時代のサークルの先輩のバンドなんだとか。これがまたジャジーポリリズムなインストロックなんですわ。超かっこええ。1曲目がワルツ調なとこからドキュンとね。こう。
ジャズ、ポストロック、プログレ要素が強いかと。何か帯にはジャズ〜ポストロック〜プログレ〜ヘビィメタルから、民族音楽〜現代音楽〜クラブミュージックまで、みたいなこと書いてますが。なんとまぁ洗練されて無駄の無い音だことよ。サックスとフルートがね。心をくすぐるんすよ。ほんで変拍子の嵐でしょ。たまらん、正直たまらん。一押し。オイラの一押し。皆さんも聴くがよい。

http://mysound.jp/music_detail/index.php?src_no=tVYWZ


ディファレンシャル・インテグラル・アンド・ファインムード

ディファレンシャル・インテグラル・アンド・ファインムード




[Book]二冊読んだ

サクッとね。
阿刀田さんの飄々とした文体は好きです。ギリシャ神話も読もう。

筒井康隆は恥ずかしながらちゃんと読んだのは初めてかも。
実は小学五年生の時、初めて読んだショートショート星新一の「ようこそ地球さん」でした。
その時家にあったもう一冊のショートショート筒井康隆の「笑うな」でした。
「ようこそ地球さん」が面白く、その後星新一にのめり込むのですが、その前に「笑うな」も読んでみたのですが大して面白くも感じず、それから今まで何となく避けてきました。が。やー、オトナになるってのはこういうことなんですかね、文章からたちのぼってくるブラックな雰囲気が面白いじゃないですか。
しかし、この本の解説をパッと読んだ瞬間、「あ、もしかして星新一?」と思ったんですが当たりでした。やっぱわかるんすね。